1.調査目的
本学では、令和 7 年度第三四半期に「IMAGINE THE FUTURE.Forum 研究スロット棟等新営その他工事」の入札公告を予定しており、現在設計業務を進めています。しかし、近年の資材価格や人件費の上昇等を受け、依然として建設工事費の高騰基調が続いています。また、本学では今回の建物規模と同程度の研究棟の新営工事を近年発注していません。このような状況を踏まえ、建設工事に係る市場の動向等に即し、かつより実効性のある工事費抑制につながる設計内容としたいと考えています。そのため、民間事業者との対話を通じてコスト削減の手法や最新技術の動向等を調査・検討するため、サウンディング型市場調査を実施します。
2.計画概要
建築面積:約 6,600 u、延床面積:約 25,000 u、鉄筋コンクリート造地上 5 階建て 詳細は参加申し込み後に配布する図面等参照。3.サウンディング項目
本学が提示する図面等に基づき、次の項目に関して技術面・コスト面・工期などについて意見聴取を実施する。- 仮設計画や躯体施工計画に関する事項。
- 工事スケジュールに関する事項
- 今後の建設工事に係る市場の動向などに関する事項
- その他
4.調査の進め方
(1)スケジュール2 月 17 日(月) 実施要領の公表
2 月 17 日(月)〜2 月 28 日(金) 申込・質疑受付期間(随時受付)
2 月 25 日(火)〜3 月 14 日(金) ヒアリング実施期間
(2)図面提供
調査の参加者には、参加申込み後に現在設計中の図面等の一部を提供します。なお、
今後設計業務を進めていくうえで、図面等の内容が変更になる場合があります。
(3)現場見学会
開催予定はありません。
(4)査概要の公表
調査の実施結果については、後日概要を公表する予定です。ただし、参加事業者の
名称や固有の技術等に関する事項については公表しません。
5.参加要件
本調査の参加要件は、以下のいずれかの要件を満たす事業者とします。なお、本要件は入札公告時に定める競争入札参加資格とは異なる場合があります。
(1)文部科学省における「一般競争参加者の資格」で建築一式工事に係る令和6年度の
等級が、A等級の認定を受けていること
(2)文部科学省における「一般競争参加者の資格」で管工事に係る令和6年度の等級が、
A等級の認定を受けていること
(3)文部科学省における「一般競争参加者の資格」で電気工事に係る令和6年度の等級
が、A等級の認定を受けていること
6.申込方法
下記問合せ先に連絡してください。【問合せ先】
〒305−8577
茨城県つくば市天王台1−1−1
国立大学法人筑波大学施設部 施設整備課
電話番号 029−853−2290
担 当: 森
7.その他
書類作成や対話の参加に伴う費用等は、参加事業者の負担とします。なお、本調査時に提出した提案書や対話内容については、今後の検討において参考にさせていただきますが、今回の調査に参加した実績は、今後筑波大学が行う入札手続等において優位性を持つものではありません。