施設部トップページ 筑波大学の施設・環境計画 |
目次
まえがき
I部 基本理念と計画条件
- 1. キャンパス計画の基本的考え方
- 2. アカデミック・プラン
- 2.1 アカデミック・プランとキャンパス・プラン
- 2.2 筑波大学のアカデミック・プラン
- 3. 都市と大学の計画
- 3.1 都市と大学の一般的関係
- 3.2 筑波研究学園都市の概要
- 3.3 新都市と筑波大学
II部 計画フレームと空間需要
- 4. 敷地条件の分析
- 4.1 自然的条件
- 4.2 社会的条件
- 5. 大学の組織と人員
- 5.1 大学の組織
- 5.2 各組織の相互関係
- 5.3 人員の構成
- 6. 活動計画と施設
- 6.1 教育・研究活動
- 6.2 その他の活動と生活環境
- 6.3 活動のための施設の種類
- 7. 建築の空間需要
- 7.1 空間需要計画の基本事項
- 7.2 活動組織に対応した必要な空間の種類
- 7.3 標準的な室空間の規模・寸法
- 7.4 必要な室空間の数の算定
- 7.5 基準面積の設定
- 7.6 組織別の建築面積
III部 マスター・プラン
- 8. マスター・プランの作成
- 8.1 マスター・プラン作成の推移
- 8.2 全体空間構成(マスター・デザイン)
- 8.3 アカデミック・コア
- 9. サーキュレーションの計画
- 9.1 サーキュレーション・システム
- 9.2 交通量
- 9.3 キャンパス・バスの計画
- 9.4 交通施設の計画
- 10. 緑地環境と景観計画
- 10.1 緑地環境計画の方針
- 10.2 緑地の保存
- 10.3 植栽緑化計画
- 10.4 緑化事業と苗圃経誉
- 10.5 緑地空間の計画
- 10.6 景観構成計画
- 11. ユーティリティ・サービスの計画
- 11.1 供給処理のシステム
- 11.2 給排水計画
- 11.3 エネルギー供給計画
- 11.4 通信・制御システム計画
- 11.5 共同溝の計画
IV部 キャンパスのデザイン
- 12. アカデミック・コアのデザイン
- 12.1 コアの全体構成
- 12.2 中央コア・大学会館ブロック
- 12.3 北部コア・第1学群ブロック
- 12.4 北部コア・中央図書館ブロック
- 12.5 北部コア・第2学群ブロック
- 12.6 北部コア・第3学群ブロック
- 12.7 南部コア
- 12.8 医学コア
- 13. 居住空間のデザイン
- 13.1 学生住居の計画
- 13.3 一の矢地区
- 14. オープン・スペースのデザイン
- 14.1 オ一プン・スペースの種類
- 14.2 北緑地・兵太郎池
- 14.3 大学公園・松美自然保護緑地
- 14.4 芸術の森
- 14.5 南緑地・天久保池
- 14.6 建築区域の中の小オープン・スペース
- 15. 歩行空間のデザイン
- 15.1 ペデ・スペースのネットワーク
- 15.2 一の矢ペデ
- 15.3 体芸ペデ
- 15.4 天久保ペデ
- 15.5 サブ・ペデの数例
- 15.6 広場のデザイン
- 16. 屋外環境要素のデザイン
- 16.1 要素の種類とデザイン原則
- 16.2 ストリート・ファニチュアのデザイン
- 16.3 サイン・デザイン
- 16.4 照明と夜のデザイン
- 16.5 色彩のデザイン
- 16.6 地表面のデザイン
- 16.7 水のデザイン
- 16.8 モニュメントのデザイン
- 16.9 スケール・ディメンションのデザイン
- 17. デザイン・コード
V部 建設・整備の経過
図表リスト
- 18. 建設・整備の経過
- 18.1 各年度の建設・整備の推移
- 18.2 計画・建設の態勢
- 18.3 施設暫定利用計画
- 18.4 建設施設一覧
Copyright (c) 2001 筑波大学
<編集>筑波大学施設部施設企画課 <照会先>TEL:029-853-2283 / e-mail: st.skikakuka#un.tsukuba.ac.jp(送るときは#マークを@マークに変更してください。) |